2020年5月31日日曜日

Malling Delight (マリング・ディライト)

ラズベリー

起源:不明 (1974年?)

パテント:なし

草姿:1~1.5m?
トゲ:短い

収穫期:二季成り
 フロリケーン:中生 6月
 プリモケーン:晩生 9月~10月

果実
 色:明るい赤色 (light red)
 大きさと形:中~大、長さ/幅の割合は 'Tulameen' と同等
 味と香り:9点中5点
 硬さ:柔らかい (very soft)

Hardiness Zones:不明


かつては最大級の果実サイズだった品種。
ちょっと古すぎてネットでは品種情報が見つけられなかった。多分紙媒体の資料ならあるんだろう。

色々調べてみると、EUの品種の特性を調べる項目の代表として何個か名前が挙がっていた。
これによると果実の硬さが very soft で、果実と果床の外れにくさ (dherence to plug) が強い (strong) 。
訳これであってる?

またデンマークの193品種の特性試験データ (1982) にも記載があった。
デンマーク語はよくわからんけど英訳がついている表もある。
それによると味/風味の評価が 9点中 5点である。
'Indian Summer' と同じで 'Meeker' (6点) より低い。
ただ果実サイズは最大級で、収量も悪くない。1982年当時では。

海外のショップの情報では雨の時期に果実が柔らかくなるとの注意書きがある。
アブラムシ耐性があり、耐病性が高めとの情報もある。


国内で「マリングデュライトレッド」として売られている品種と思われる。新品種らしい。
ショップによると果実サイズは 3g程度 だそうだ。
うーーん、大きいかなーー?
日本で栽培すると品種特性がでないということかもしれない。

追記:日本で売られているのは実生選抜品との情報をいただきました。なるほど新品種。


参考資料

特異性、均一性、および安定性テストの手順 - ラズベリー - EU (2003)

機械収穫用のラズベリー品種適合性の基準と193品種の評価 - コペンハーゲン植物育種試験 (1982)

2 件のコメント:

  1. 日本で流通しているものは当品種とは別物です。実生選抜だとか

    返信削除
  2. ベリーのおっさん2020年6月3日 22:07

    情報ありがとうございます!
    そっかー、それなら納得だなーー

    返信削除